
毎年この時期にやっている管釣りOFFです。
いつものフライリゾート蓼科は、今年は池の補修工事でクローズ。
今回は、同じ蓼科にある「槻の池フィッシングエリア」という管理釣り場に集まりました。
いちのぶさん、banbanさん、バイクの田中さん、kome麹さん、よっしぃ、Naoさん、Nちゃま、ff-Junkiesさん、僕という顔ぶれ。
今回は、前夜祭(?)ということで、banbanさん、ff-Junkiesさん、Naoさん、Nちゃま
と僕の5人で、清里で前泊することにしました。
清里は学生時代(1980年代の話です 汗)にアルバイトをしていたので、結構詳しいです。

昼前に出発したら、高速が渋滞していて、清里に着いたらもう夕方近く。
この写真は清里のシンボル、清泉寮。

こちらは萌木の村にあるクラシックなメリーゴーランド。
いい年したフライマン達がお馬さんに乗って楽しんだそうです。
(僕は他の店に行ってて見てませんが、かなりはしゃいだとか)

こちらは、今晩のお宿。僕が昔アルバイトしていたROBEN-SOです。
R141沿いにあります。
LODGINGHOUSE(宿泊)と、カフェ&レストランです。
千曲の行き帰りにいつも通りかかるのですが、
しばらくご無沙汰してしまったので、久しぶりに宿泊させてもらうことにしました。
清里といえば、僕がバイトしてた大昔は駅前の派手なパステルカラーのお土産屋で有名でしたが、
そういう雰囲気は今は殆ど無くなり、今は、流行に左右されない雰囲気を持ったお店が残った感じです。
今夜は、ROBEN-SOのレストランがパーティーで貸切だったため、
萌木の村のROCKに食事をしに行くことにしました。

タッチダウンビール(地ビールです。美味いです)

ROCK名物のカレー。
僕がバイトしてた頃(当時のROCKはR141に面したワイルドウエスト風のお店でした)からずっと変わらぬ味。
何度食べても美味いです。

暖炉でマシュマロ焼いてます。

食べて飲んですっかりいい気分になった後、
ROBEN-SOに戻り、banbanさん持参の標津産イクラ&ワインでまったりと。
さて、明けてOFF会当日です。

banbanさんの奇跡の晴れパワーのおかげで、朝方降っていた雨が止みました!

紅葉が水面に映り、とっても気分いいです。
池も広々として、かなり気に入りました。ここ。

こんな感じで、魚のサイズもかなり良いです。
結構渋いと聞いてましたが、思ったより反応は良く、
まる1日、反応が完全に途切れるようなことはなかったように思います。

ブラウンもたまに釣れます。(これは僕のじゃなく、よっしぃが釣った魚)

やっぱり、コンスタントに釣れると楽しいですね。
夕方、ff-Junkiesさんはミッジで楽しい思いをしたそうです。

今夜は、諏訪の小作でほうとうを。
これも、たまに食べたくなるもののひとつです。
今回は、日曜は荒れ模様の予報だったので、かなり覚悟してましたが、
殆ど雨に降られることなく過ごせたのは本当にラッキーでした。
晴れ男のbanbanさんのおかげです。
(banbanさんが帰った後、急に雨が降って来ましたからw)
2日間、よく遊びました。
皆さん、また来年も遊びましょう。
先日はお疲れ様でした!
今回はbanbanさんの晴れパワーを再度実感できた日でした。
前夜祭、楽しそうですな〜。
メリーゴーランドに乗っているところを想像すると・・・(^^)
この管釣りはなかなか良かったですね〜。
次回もここいいかも??
前夜祭は楽しかったですよ。
前泊して良かったです。
ここいいですよね。
次回もここがいいんじゃないかと思ってます。
(結構釣れるし)
天気が良ければバーベキューできるしね。
その日は某研修を受けながらずっと気になっていました(笑)
東京近郊の管理釣り場だと高い料金払って禁漁期の釣り欲を
抑える程度しかならないですが、
この美しい雰囲気の中だと癒し効果大でしょうね。
ドタキャンすみませんでしたm(_ _)m
相変わらず皆さん釣りますねぇ!
banbanさん効果もこちら地元でも助かりました^^
でも反面ボクが行かなかったことで晴れたかも・・・
晴れまではいかなかったけど、雨には殆ど降られませんでした。曇ってて、釣りにはちょうど良かったかも。
首都圏近郊の管釣りは混んでますからね。
ここはのんびり出来て良かったです。
この管釣り、結構気に入ったので、来年もここかな。
あれ、雨男でしたっけ?
朝、清里を出発する時は本降りの雨で、あーあ、やっぱりなと思ったのですが、本当にラッキーでした。
地ビールも旨そうだし魅力的。。。
参加できずすみませんm(__)m
また誘ってくださいませ〜(^^;
二日間、ほんとに楽しかったです♪
幹事ありがとうございました!
晴れパワーで?貢献できて良かったです〜
僕はあれから自宅に帰れていないので、写真の整理もブログアップも、もう少し先になりそうですわ〜。
いい釣り場でしたね。
やっぱり釣れないとねw
来年も?
お任せツアーなので、釣り場は不明ですが。
紅葉の中でワイワイといいですね
清里はよく通りかかるけど、泊まったのは久々でした。
ロッジはログキャビンで、落ち着きます。
またお誘いしますんで。
ストレス解消になったのなら幸いです。
晴れパワーは健在でしたね。
次回も宜しくお願いします。
なんだかんだ言いながらずっと釣ってたね。
気にいったので、多分次回もここかな。
おっと、長野遠征ですか!
かなり寒いので暖かくして来た方がいいと思いますよ〜
この池も12月になると結氷してクローズするようです。