明けて月曜日。
祈った甲斐あって良い魚と出会えました。
今日は黒板に載るような魚が釣れるといいなあ
八幡平を越えていくアスピーテラインからの風景。
曇りだけど、眺めは良いです。
標高は1600mもあります。
ここまで上がってくると気温は10度以下で寒い。
この時は、まさか帰り道にこの辺りでドキドキの緊急事態になるとは思いもせず・・
渓に着いた時はすでにお昼近くになっていました。
小雨が降り、肌寒いくらいです。
水温は12度くらい。
気温は低いので、反応が悪いかと思ったらそうでもなく、少し水深のある瀬や巻きで反応が良いです。
8寸くらいの岩魚が釣れます。
大場所ではRyuさん夫妻に9寸強のきれいなヤマメも。
今日は良いようです♪
こんな感じの場所で・・
流れの奥の緩くて深いバブルラインにフライを浮かべたら・・
34cmの岩魚!
いや〜 嬉しい。
あと1cmあったら黒板に載ったのに・・とは思いますまい(笑)
Ryuさんも肩から32cm!
でっかいセミフライに出た泣き尺。
お腹が真っ黄色です。
ヒレが立派。
深い森に囲まれた素晴らしい渓でした。
今日は少し雨も降って、魚たちのスイッチも入ってタイミングが良かったのでしょう。
続く